目次
船橋屋とは?

船橋屋は千葉県船橋市に本店を構える和菓子屋さん。創業は1805年、江戸時代から長らく営んでいる老舗です。
船橋屋の看板メニューは葛餅(くずもち)で、和菓子で唯一の発酵食品です!
東京を中心とした首都圏に店舗を展開しており、アトレや大丸と行った大型デパートにもお店を構えています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらは船橋屋公式のInstagramです。
とってもおしゃれで美味しそうですよね〜♪
筆者も、亀戸天神前本店へ行ったことがありますが、ぷるっぷるのくず餅が最高に美味しかったです。
この絶品和スイーツを、ぜひ皆さんにも知ってもらいたい!
でも・・・
「緊急事態宣言でなかなか外出できない・・・」
「地方住みだから近くに店舗がないよ・・・」
という人もいると思います。
そこでおすすめなのが、「お取り寄せ」!
船橋屋のオンラインショップなら、全国いつでもどこでも商品を購入することができます。
今回は、船橋屋オンラインショップについて、徹底解説!
船橋屋のスイーツで、おうち時間をちょっぴり豪華にしてみませんか?
船橋屋について

船橋屋は1805年に創業し、亀戸天神に本店を構えています。
船橋屋の初代当主は勘助という人で、出身が下総国(千葉県北部)の船橋でした。
上京した勘助は、下総国の名産である小麦粉を使った餅に黒蜜きな粉をかけた菓子を亀戸天神の参拝客に販売。
これが大繁盛し、「くず餅」という名前がつけられ、江戸の名物の一つに数えられる程の評判となりました。これが船橋屋とくず餅の始まりだそうです。
2021年8月現在は、直営店・販売店を含め、東京都に23店舗、千葉県に4店舗、神奈川県に1店舗、埼玉県に1店舗と展開しています。(期間限定で全国の百貨店で催事出店していることもあります。)
看板メニューであるくず餅に続いて、戦前に誕生した「あんみつ」もくず餅と人気を二分する定番人気商品。
その他、最中や豆寒天、和フィナンシェなど、様々な和スイーツを取り扱っています!
船橋屋の魅力
船橋屋ですが、注目を集めている理由はなぜでしょうか?
その魅力を3つ、ご紹介します!
ポイント①210年以上受け継いできた独自製法「くず餅乳酸菌」

船橋屋の最大の特徴といえば、「乳酸発酵した和菓子」でしょう!
船橋屋では、厳選した小麦粉のでんぷん質を、なんと1年以上となる450日もの間、乳酸発酵でじっくりと熟成させます。
時間と手間をかけて作るこの最高品質の小麦でんぷんにより、お餅の適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりが実現するのです。
この独自製法は、創業から210年以上、震災や戦災を乗り越えて守られてきた、船橋屋の命とも呼べる製法なのです。
ポイント②カラダに優しいスイーツ

210年以上守り継がれる無添加発酵製法で作られた船橋屋のスイーツは、添加物を一切使用していない自然のままのカラダに優しい健康食品。
発酵させることにより、
②栄養価をアップする効果
③腸内環境を整えて免疫力をアップする効果
④代謝を上げてダイエットとアンチエイジングをサポートする効果
⑤食品の保存性を高める効果
があります。
おいしいだけでなく、カラダの調子を整えてくれる効果もたくさん秘めている一石二鳥のスイーツです!
ポイント③取り寄せサービスも充実

船橋屋では、オンラインショップの商品も充実しています。
船橋屋オンラインショップの特徴は、単純にお店で出される商品がパッケージ化しただけではないということ。
なまもの商品の宅配になるので、品質が落ちないように製法や包装を独自手法で工夫しています。
また、お店の味を完全再現するのではなく、宅配商品だからこそ表現できるテイストに調整された商品もあり、通販オリジナルの味を楽しむことができます!
ギフト用にぴったりのラインナップが揃っており、カットの大きさや内容量などが異なるセットが用意されています。
オンライン販売ですのでもちろん、全国どこでも送ることができます。
自分で食べるも良し、誰かに贈るも良し◎
船橋屋の商品はどこで購入できる?
船橋屋で運営している以下の3つのオンラインショップから購入することができます。
取扱商品について
オンラインショップで販売されている商品は以下のとおりです。
- くず餅
- あんみつ
- ところてん
- 豆寒天
- くず餅プリン
- ぜんざい
- 最中
- 和フィナンシェ
- 乳酸菌飲料
- 乳酸菌サプリメント
など
その他、季節に合った期間限定の特別商品も販売されています。
送料について
配送料金は商品代+配達料金となります。
なお、常温商品については普通便で送られますが、冷蔵商品についてはクール便で配達されるため、冷蔵商品の方が料金が少し高くなります。
送料については各ショップページを参照ください。
※楽天ショップのみ送料込みの値段で販売されています。各ショップで送料の違いはありません。
船橋屋のおすすめ商品は?
数ある船橋屋の商品の中で、ぜひ取り寄せて食べてほしい商品をクチコミと合わせてご紹介します!
船橋屋といえばこれ!「元祖くず餅」

まずおすすめしたいのが、船橋屋の看板メニュー「元祖くず餅」!
和菓子唯一の発酵食品で、450日と長い時間をかけて丁寧に作られたくず餅。
その上品な味を保つため、消費期限はわずか2日。
くず餅の独特な歯ごたえと絶妙な弾力に、やみつきになること間違いなし!
トッピングはきな粉と濃厚な黒蜜で、香りがとても良いです。
価格について
販売されているサイズと価格は以下の通り。
- カップくず餅(6切)450円
- くず餅小箱(24切)790円
- くず餅小箱(36切)1,200円
- くず餅小箱(48切)1,500円
- くず餅小箱(60切)1,600円
※価格はすべて税込価格
たくさん入っていても1,000円台と、とってもリーズナブルです◎
クチコミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
購入ページ
素材にこだわった船橋屋秘伝「あんみつ」

続いておすすめなのが、船橋屋2番人気の「あんみつ」。
伊豆七島産を中心に全国から吟味した天草を直接煮出して作られた、磯の香ばしさが特徴の寒天が入っています。
コリッとした食感が楽しいです◎
中には特製のくず餅も入っており、船橋屋秘伝の濃厚黒蜜との相性バツグン!
季節限定種類もあり、贈り物にも自宅用にも人気の商品です。
価格について
販売されているセットと価格は以下の通り。
- 特製くず餅入あんみつ 480円
- 特製くず餅入あんみつセット(6個入) 2,880円
※価格はすべて税込価格
クチコミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
購入ページ
季節限定!取り寄せできるふわふわ「かき氷」
最後におすすめするのは、船橋屋の独自技術によって作られた、溶けにくいのにふわふわする特製「かき氷」。
味は、いちごミルクとあずき抹茶の2種類。
どちらも乳酸菌10億個を含んでいる、カラダに優しいかき氷です♪
なお、船橋屋のお店でもかき氷は提供されていますが、こちらの商品は宅急便向けに新たに独自開発した商品のため、食感などは店舗のかき氷と違ったものになっています。
まさに、「取り寄せでしか食べられない特別なかき氷」です!
ちなみに、こちらの商品は別の記事でレポートしています!ぜひ読んでみてください。
価格について
販売しているのは抹茶小豆といちごミルクが2種類ずつ(計4杯分)入った1セットのみで、価格は3,200円 (税込)です。
クチコミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
購入ページ
購入時の注意
オンラインショップの利用にあたり、注意点をまとめました。
お届け場所に注意!
オンラインショップで販売されている商品のほとんどはなまもの。
そのうえ、船橋屋の商品は新鮮な味を保つために消費期限は2日間となります。
お届け場所が遠方だとその分、宅配に時間がかかります。
特に、北海道・九州・沖縄へ送る際は2日間かけてのお届けとなり、消費期限が当日限りとなります。注意しましょう。
お届け日に注意!
商品はなまものですので、配達から受け取りまでに長い時間をかけるのはNGです。
特に、船橋屋の商品には常温でOKのものもありますが、あんみつ類やプリン、かき氷などは冷凍便で送られてきます。
受け取り日は指定可能なので、確実に受け取れる時間に指定しましょう!
まとめ

船橋屋の商品は取り寄せがオススメ!
船橋屋のスイーツは、上品でおいしいだけでなく、船橋屋独自の製法により、乳酸菌たっぷりのカラダに優しい健康スイーツ。
お取り寄せすれば、おうちでも船橋屋の商品が食べられます◎
贈り物やギフトにもぴったりなので、お祝いやお礼品にいかがでしょうか。
気になった方はぜひ購入してみてください!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。