【SAZANKA】宮崎県産極蜜熟成やきいもは天然の大学芋!

SAZANKA

旅が好き!食べるの好き!ご当地グルメ大好き!食べ歩きの旅に出て、食べログの地図を塗りつぶした私が、お家で旅気分が楽しめるおいしいものを紹介します。

今回は宮崎県産のサツマイモを使用した焼き芋!見た瞬間「蜜が密!」と叫んじゃったくらい、蜜たっぷりの焼き芋は、まるで天然の大学芋のようです。空前の焼き芋ブームの中、必食の逸品です。

おいしいものいっぱい!宮崎県

私が宮崎に出かけたのは4年前。九州を縦断中で宮崎では観光をする時間もなく、朝熊本を出発し、夜宮崎に到着。バスの中で風邪をもらい、ホテルに着いた頃には体調最悪に。

風邪をひいたら、とりあえず栄養のあるものを食べて寝るのが、私の風邪の治療法。ホテルのフロントで教えてもらった居酒屋に行き、夕ご飯を食べました。

そこで食べたものが、とにかくおいしくて!もも焼き、チキン南蛮、冷や汁、サービスでもらった大根のから揚げ。おいしすぎて、体調の悪さもなんのその。すべて完食しちゃいました。

宮崎県は「日本のひなた」と言われるくらい温暖な気候。豊かな大地と海に恵まれ、山の幸・海の幸、どちらも豊富なので、おいしいものがたくさんあるんですね。

そんな宮崎県で収穫された、究極に甘い焼き芋が極蜜熟成やきいも「SAZANKA」です。

極蜜熟成やきいも「SAZANKA」とは?

SAZANKA

土は有機JAS認証土壌「さざん華」をベースにした、やきいも専用土壌。
水は縄文時代の水へと変わる浄水器を使用。
焼き方は生いもの状態によって焼き時間と温度を調整。

長い期間をかけ、土にこだわり、水にこだわり、焼きにこだわり、追及してできあがったのがSAZANKAの焼き芋。

残留農薬がないので皮から丸ごと食べられます。

しかも穀物+野菜の栄養を合わせて持つサツマイモは栄養もたっぷり!
豊富な食物繊維、ビタミンEやクロロゲン酸・アントシアニンなど抗酸化作用のある成分も多く、ビタミンCはリンゴの10倍もあって、熱を加えても壊れにくいビタミンCなんですって。

ヘルシーでダイエットにもぴったりですよね!

ラグビー日本代表・パナソニックワイルドナイツの堀江翔太選手も、アスリート食として食べているそうですよ。SAZANKAのホームページで紹介されていました。

極蜜熟成やきいも「SAZANKA」

極蜜熟成やきいも「SAZANKA」をお取り寄せ

「熟成やきいも」と「極蜜熟成やきいも」

SAZANKA

極蜜熟成やきいも「SAZANKA」は公式ホームページからお取り寄せできます。焼き芋は「熟成やきいも」と「極蜜熟成やきいも」の2種類。

SAZANKA

写真右が「熟成やきいも」、二度焼してさらに糖度が増しているのが写真左の「極蜜熟成やきいも」。

オススメはなんといっても、”にっぽんの宝物”オンライン大会スイーツ部門でグランプリ受賞した「極蜜熟成やきいも」。でも、せっかくなら両方味わうことができる「食べ比べセット」をお取り寄せすると、楽しみが2倍となりますよ。

SAZANKAhttps://sazanka-oimo.jp/

私も熟成やきいも(500g)と極蜜熟成やきいも(500g)の「食べ比べセット」を注文!土日を除いて2営業日で届きます。送料は1,290円でした。

注文して2日後、冷凍状態で届きました。賞味期限は常温で2日、冷蔵で10日間、冷凍で6ヵ月です。

早速、箱を開けてみると…

SAZANKA

「極蜜熟成やきいも」は蜜だらけです!
サツマイモから出ている蜜ですよ!
こんな焼き芋、はじめてみました!

時々、なにか加えているんですか?と聞かれるそうですが、サツマイモから出た蜜なんだそうです。

まるで飴で絡めた大学芋ですよね。

なんと糖度は50度以上なんですって。
しかもねっとりとやわらかで、まるでクリームのようです。

極蜜熟成やきいも どらやき

SAZANKA

焼き芋以外にお菓子もあります。「極蜜熟成やきいも どらやき」は、どら焼きの皮にはさまれている餡が「極蜜熟成やきいも」なんです。普通のどら焼きより甘味が強いと感じるかも。でも、上品な甘さなんですよ。

見た目は普通のどら焼きなので、贈り物にすると驚いてもらえるかも。
6個入りで1,900円(税込)です。

他にも「熟成さつまいもの塩ケンピ 90g×4袋入」3,000円 (税込)もあります。砂糖、保存料、添加物を使用していないので、小さな子どものおやつにもピッタリです。

 

極蜜熟成やきいも「SAZANKA」の食べ方は?

温めて

SAZANKA

焼き芋といえば熱々のイメージ。解凍した焼き芋を電子レンジかトースターで温めます。お芋の大きさによって温める時間が変わってくるので、様子を見ながら温めてくださいね。

私は小さめサイズを500wで2分ほど。

割った時のモフっとしたお芋がたまりません!皮ごと食べられるので、そのまま齧りついちゃいましょう。

常温で

実は常温でもおいしいんです。朝、冷凍庫から出してテーブルの上に置いておくと、10時のおやつタイムにはちょうど良い解凍具合に。夜食にもぴったり!

冷やして

なんと冷凍でも食べられるんですよ。まるでシャーベットのようなシャリシャリ食感が楽しめます。

暑い日の冷たいシャリシャリサツマイモ!これからの季節、冷凍庫に常備しておきたいですね。

お芋なのでお腹にもたまるし、ご飯代わりに食べるとダイエットになるんですよ。

アレンジレシピ

SAZANKA+バター

SAZANKA

バターも砂糖もいらないスイーツのようなSAZANKA。でも、追いバターを試してみてください。

レンジで温めたSAZANKAにバターをひとかけ。

SAZANKA

反則級のおいしさです!

カロリー?!おいしさの前には不問です。

SAZANKA+アイス

SAZANKA

スイーツのようなSAZANKA。バニラアイスを乗せたら、もうそれはパフェといっても過言ではありません。

熱々のSAZANKAの上で、とろ~り蕩けてソースのように絡んでいくバニラアイス。悶絶しちゃうおいしさです。

半冷凍のSAZANKAとバニラアイスの組み合わせも、Wのアイスを食べているようで贅沢な味わい。

SAZANKAスイートポテト

そのままで十分おいしいのだけど、温めてからボールで荒くつぶしバターを混ぜて、少量の牛乳でなめらかにしてから、アルミカップに小分け。オーブントースターで5分ほど焼いて焦げ目をつけたら完成。

卵黄を上に塗ると見た目もきれいです。自分で食べるだけなら卵黄はなくてもOK!

お砂糖を使わないスイーツなら、罪悪感もなしです。

SAZANKAサラダ

あっという間に食べちゃうおいしいSAZANKA。でも、体調を崩したり、急な出張になったりと、食べきれないかもしれないという時は、お料理につかっちゃいましょう。

やわらかいので、あっという間にクリーム状になります。小さくダイス上にカットしたチーズと、お湯でやわらかく戻したレーズンと混ぜ、マヨネーズと塩コショウで、サツマイモサラダの完成です。

超時短!SAZANKAポタージュ

SAZANKA

5分でできちゃう甘いポタージュスープ!300gほどのSAZANKAの皮をとり、300mlほどの水と一緒にミキサーへ。

鍋に移してコンソメ(私は茅乃舎の洋風だし)を入れて火にかけ、仕上げに牛乳(豆乳)を100ml入れたら、塩コショウで味を調えて完成。

SAZANKAはやわらかいので、ミキサーに30秒ほどかけるだけで、とろりとしたポタージュになります。

風邪をひいて、ご飯を作る元気がないけど、栄養のあるものを食べたいという時にピッタリですよ!皮ごとミキサーにかけると、栄養もさらにアップ!

とっても甘いスープになります。バターを落とすと塩味がプラスされて至福のスープに。

極蜜熟成やきいも「SAZANKA」の実店舗は?

SAZANKA

実は国内に2ヶ所、神奈川と大阪に店舗があります。
神奈川はイオン相模原ショッピングセンターの1階です。
お近くの方は、こちらも出かけてみてくださいね。

住所:神奈川県相模原市南区古淵2-10-1
TEL:042-707-8355
営業時間:9時~21時

SAZANKA

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ABOUT ME
さとちん
さとちん
ご当地グルメを愛するトラベルライター。 47都道府県を制覇して、食べログの日本地図を塗りつぶしました。 秋田出身横浜在住で、夫・猫2匹と暮らしています。 息子2人は都内でそれぞれひとり暮らし中。 旅先で食べたおいしかったものをお取り寄せして紹介していきます。