元沼津市民が本気でオススメする!話題の沼津深海プリンを取り寄せてみた!

深海プリンとは?

http://numazu-pudding.com/

深海プリンとは、沼津深海プリン工房が製造している、静岡県沼津市の名産プリン。

水深2,500mに達する日本一深い湾・駿河湾に面している「沼津港」という場所にお店があります。

元々は沼津港でお寿司屋さんを経営していたお店が、プリン専門店として生まれ変わりました。

駿河湾の深海をプリンで表現した、見た目が非常に美しいプリンです。

見た目のインパクトも素晴らしいですが、味も上品ですごくおいしいです!

今回は元沼津市民の私が、深海プリンの魅力をたっぷりお伝えします!

深海プリンが超人気な理由は?

深海プリンは全国でも有名で、沼津に来たら必ず深海プリンを食べる、という熱烈なファンも多い超人気商品。

めざましテレビやじゃらんなど大手メディアにも掲載される、話題沸騰のプリンです。

深海プリンの人気にはどんな理由があるのか?魅力を3つ紹介します!

ポイント①深海を表現した唯一無二のプリン

http://numazu-pudding.com/

やはり一番のポイントは、お菓子とは思えないほどに綺麗なこの見た目!

日本一水深のある「駿河湾(伊豆半島の西側にある湾)」を表現しています。

プリンの上には青いラムネのジュレが乗っています。

透き通ったジュレが光を反射させて、本物の海のようにキラキラしています。

プリンの底にいくほど濃い色になっていて、まさに深海!

沼津深海プリン工房さんが何度も試作を重ねて作った、唯一無二のプリンです。

ポイント②驚愕のなめらかプリン

http://numazu-pudding.com/

見た目だけでなく、プリンへのこだわりもすごいのが深海プリンの特徴。

職人が工房で一つ一つ手作りで製造しており、驚くほどなめらかな上質なプリンです。

素材は安心・安全の国産のみを使用。

余計なものは入れずに、シンプルに素材の味を引き出せるような絶妙なバランスで配合を行っているそうです。

ポイント③ずばり。沼津だから!

どういうこと!?と、思わないでください笑

そもそも「静岡県沼津市」自体が近年注目されている観光スポットなのです。

沼津は、海、山、川が揃っている自然豊かな環境。マリンスポーツやハイキング等、自然をフィールドとした遊びが楽しめます。

ちなみに、大人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台にもなっており、アニメが放映されてから、ますます注目されるようになりました。

沼津といえば「魚」という印象がありますが、沼津の新名物として登場したのが深海プリン。若者や家族連れから高い人気を得ています。

深海プリンはどこで購入できる?

「食べたいけど沼津までは遠くてなかなかいけない・・・」

そんな方におすすめなのが「取り寄せ」です。

深海プリン公式オンラインショップから簡単に取り寄せることができます。

深海プリンは、沼津深海プリン工房さんの公式オンラインショップで購入できます。

http://shop.numazu-pudding.com/

深海プリンは、新鮮な状態でプリンを届けるため、完全受注生産のみにこだわっています。

ひとつひとつ手作りのため数に限りがありますが、コンビニやスーパーでは食べられないような、こだわりの本当においしいプリンが食べられます。

深海プリンを取り寄せてみた!

http://shop.numazu-pudding.com/shopdetail/000000000012/ct8/page1/order/

今回は、魅力満載の深海プリンを実際に取り寄せてみました。

セットの種類はいくつかありますが、私はその中でも人気ナンバーワンの「沼津深海プリン工房セット」にしました。

値段は¥2,610(税込)+送料1,000でちょっと高級品ですが、、、食べてみたい!!

違う味のプリンが1つずつ入っているので、色んな味を楽しみたいという方におすすめです!

ダンボールを開封

ヤマトのクール宅急便で届いた沼津プリン。

開封すると、お店からのメッセージが書かれた紙が入っていました。

丁寧でココロがほっこりと温まります。

気になるプリンは…?

可愛い箱に並べられて入ってました!彩り鮮やかです。

どれから食べるか迷っちゃいますね・・・笑

一品一品ご紹介していきます♪

看板商品!駿河湾をモチーフにした「深海プリン」

サイズは手のひらに乗るくらい。ちょこんとしていてかわいいです。

これからの夏シーズンにもぴったりなカラーリング!

中身を空けたらめちゃくちゃ綺麗…!!

透き通ったジュレと気泡が、本当に海のようです。

青色のジュレの正体はラムネ。

底のプリンをすくい上げるとジュレが乗ります。

清涼感のあるラムネと一緒に食べることで、より一層プリンのまろやかさを引き立てます!

エネルギー:145kcal たんぱく質:1.8g 脂質:6.2g 炭水化物:20.5g 食塩相当量:0.06g

地元・戸田塩を使った「塩キャラメル」

こちらは、地元戸田塩を使用した塩キャラメルプリン。

戸田塩は、約13時間、薪だけで焚き上げる無添加の高級手作り塩です。

沼津港の海をイメージしたしょっぱい塩キャラメルで、下の甘いプリンと絡めて食べるとめちゃくちゃおいしいです!

エネルギー:211.5kcal たんぱく質:3.8g 脂質:14.2g 炭水化物:17.1g 食塩相当量:0.12g

午前中限定販売「あさひプリン」

こちらは、午前中だけしかお店に並ばない「あさひプリン」。

こういった限定商品を確実に食べられるのも、取り寄せの良いところ♪

鮮やかなオレンジ色が特徴的なあさひプリン。

駿河湾に映る朝日をイメージして作ったそうです!

プリンの上のオレンジ色のジュレは、ブラッディ―オレンジのジュレ。

材料は、地元の有名なみかん「西浦 寿太郎(じゅたろう)みかん」を使用しています。

寿太郎は甘い系のみかんで、プリンとの相性抜群でした!

エネルギー:115.5kcal たんぱく質:2.9g 脂質:2.5g 炭水化物:20.2g 食塩相当量:0.05g

静岡産のお茶で作った特製プリン「抹茶」

静岡産の抹茶と、静岡産のぐり茶をブレンドして作った特製抹茶プリン。

私は抹茶系のお菓子が好きで結構こだわりが強いのですが、この抹茶プリンは一押しです!

プリンの甘みと抹茶のコクのある苦味の組み合わせが味わい深いです。

プリンの中には黒豆も入っていました。

底には抹茶ソースがあり、絡めて食べることで最後まで飽きずに楽しめます。

エネルギー:243.2kcal たんぱく質:5.1g 脂質:17.8g 炭水化物:15.6g 食塩相当量:0.10g

深海の日限定商品「深海の日プリン」

こちらは、8のつく「深海の日」に限定販売する「深海の日プリン」です。

「深海プリン」の青いラムネジュレの中に、フルーティーポッパーという粒が入っています。

フルーティーポッパーとは、フルーツピューレをカプセルの中に閉じ込めた「食べる果汁」です。

(有名なのはUHA味覚糖が出しているコロロというグミ)

噛むとプチっとして中から果汁が出てきます。

食感が楽しく、フルーツの甘みとラムネの爽快感がうまくマッチしています!

見た目も食感も楽しい、ポップなプリンです。

エネルギー:124kcal たんぱく質:1.9g 脂質:5.2g 炭水化物:17.2g 食塩相当量:0.06g

プリンをたっぷり食べたい人におすすめ「プレーン」

深海プリンのベースとなるプリン部分のみがたっぷりと食べられるシンプルな「プレーン」。

1kg10万円するマダガスカル産の高級バニラビーンズを使用している高級品です!

選び抜かれた地元丹那牛乳と国産卵を使用しており、素材の味をしっかりと引き出しています。

「プリンがもっと食べたい…!」という私の願望をかなえてくれました。笑

エネルギー:267.3kcal たんぱく質:5.7g 脂質:21.3g 炭水化物:13.3g 食塩相当量:0.08g

一番おすすめの沼津プリンは?

元沼津市民の私が選んだベスト・オブ・プリンは「抹茶プリン」!!

(どれもおいしくてめちゃくちゃ悩みました…!)

静岡県の特産物であるお茶を使用していることや、底にある抹茶ソースと絡めることで違う味が楽しめる点が素晴らしかったです!

見た目のトップは「深海の日プリン」でしょうか。

通常の深海プリンにフルーティーポッパーが加わることで、かわいらしさが増していて綺麗でした♪

食べ物じゃなければずっと飾っておきたいです笑

深海プリンは取り寄せがオススメ!

http://shop.numazu-pudding.com/

深海プリンは、沼津深海プリン工房さんの公式オンラインショップで購入できます。

オンラインショップでは、今回購入した「沼津深海プリン工房セット」のほか、色んなセットが販売されています。

今回含まれていなかった、「いちごプリン」や「カフェモカプリン」「深深海プリン」「めんだこのチーズプリン」「とろとろチーズプリン」などが販売されていますよ!

http://shop.numazu-pudding.com/

購入時の注意

http://shop.numazu-pudding.com/

購入時の注意が1つあります。それは注文から発送までの期間です。

深海プリンの発送は、注文受付期間締め切り後の火曜日(1号店からの発送の場合)・金曜日(2号店からの発送の場合)となっています。

スケジュールや住んでいる場所によっては最短5日~最大14日ほどかかり、届くまでの期間が結構長めです。

受け取りたい日が決まっている場合は注意です!

まとめ

まとめ

オンラインショップでは、今回購入した「沼津深海プリン工房セット」のほか、色んなセットが販売されています。

今回含まれていなかった、「いちごプリン」や「カフェモカプリン」「深深海プリン」「めんだこのチーズプリン」「とろとろチーズプリン」などが販売されていますよ!

元沼津市民の私としては、人生に1度は食べてほしい品物です!

気になったら是非取り寄せしてみてください!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。