神戸のB級グルメ「味噌だれ餃子」を楽天でお取り寄せしてみた!

餃子のイチロー

おいしいものを求めて日本全国47都道府県を食べ歩き、2020年12月、ついに食べログの地図を塗りつぶしました。そんな私が、旅先で食べておいしかったもの、おうちで旅気分が味わえるおいしいものをご紹介。

今回は神戸の味噌だれ餃子。パリパリの皮にたっぷりの肉汁とシャキシャキ野菜がつまった餃子は、お年寄りから子どもまで大好きですよね。餃子は醤油・お酢・ラー油が一般的な食べ方ですが、神戸はなんと味噌だれでいただくんです。

餃子に味噌だれは神戸の常識

味噌だれ餃子

日本人1人が1年間に食べる餃子消費量の平均は41.2個。1位は京都府で89.8個、2位が栃木県で72.8個、3位に神戸のある兵庫県で62.9個です。47都道府県中3位って、かなりの餃子好きですよね。

餃子のたれといえば醤油・お酢・ラー油、最近TVで紹介されて一気に広がったのがお酢と胡椒。でも、神戸の餃子は味噌だれなんです。神戸発祥のお店だけじゃなく、全国にお店を持つ大手餃子チェーン店でも味噌だれが裏メニューであるとか。

味噌だれ餃子の発祥は、神戸の南京町にある昭和26年(1951年)創業の「元祖ぎょうざ苑」だと言われています。でも、いまや神戸の中心エリアに10軒以上の味噌だれ餃子のお店があって、どこも行列の人気店となっています。

餃子のイチローぎょうざ専門店ひょうたん

私が初めて味噌だれ餃子を食べたのは、三宮の高架下にある餃子専門店「ひょうたん」でした。2019年12月、神戸出身の友人に連れて行ってもらったんです。メニューは餃子とビールのみ!餃子は390円、ビールは490円でした。

餃子のイチロー八丁味噌ベースの味噌だれ

味噌だれってどうなの?と恐る恐る口にしたのですが、思ったよりもさっぱりと食べられるんです。こってりとして濃厚な味噌の味が餃子の味を消しちゃうのでは…という私の予想はサクッと裏切られ、八丁味噌ベースの優しい甘さが餃子の油っぽさをなかったことにしちゃうんです。カロリー0気分にしちゃうんですよ。

熱々の味噌だれ餃子に冷え冷えのビール!平日昼間の餃子とビールは極楽でした。いつか再訪しようと楽しみにしていたのですが、2020年6月に閉店のニュースが!

もう、あの餃子は食べられないのかショックを受けていたのですが、なんと2021年2月ファンの声に応えて創業者の孫がお店を再開させたそうです!
コロナが落ち着いたら、是非食べに行かなければと、人生の目的が増えました。

味噌だれ餃子は楽天でも買える

人生の目的は増えたけれど、コロナ禍で旅行はままならない日々。募る味噌だれ餃子への思い。でも、私は気づいてしまったんです。楽天で味噌だれ餃子を購入できることに!

楽天で味噌だれ餃子を販売しているのは「餃子専門店イチロー」。三宮のさんプラザに店舗があり、楽天では何度も売り上げランキング1位に輝いている人気店です。

餃子のイチロー

私が購入したのは「味噌だれ餃子50個+焼き飯2袋+味噌だれボトル1本」で2,980円のセット。送料は無料です。注文して2日後には到着と届くまでが早いのも嬉しい。

餃子のイチローテープが剥がしやすいよう工夫がされています。

https://item.rakuten.co.jp/gyo-za83/yk-gz-set_04/?s-id=ph_pc_itemname

早速、夕ご飯でいただきました。

餃子のイチロー

1.フライパンに油をひく。ごま油を少々加えるとおいしさアップ
2.凍ったままの餃子をフライパンに並べ、餃子の1/3の高さまで水を入れて蓋をする。
3.5~6分蒸し焼きに。強火で一気に焼き上げます。
4.水がなくなったら火を弱めて焦げ目をつけて完成。

とっても簡単。
必要なものはちゃんと蓋ができるフライパン。
実は調理する数時間前に猫がフライパンを落として形が歪み、きちんと蓋ができなくなってしまっていたんです。なので1回目は失敗。

新しいフライパンを購入したら、きれいに焼けました。

餃子のイチロー

味噌だれをたっぷりつけてパクリ!うん、神戸で食べたのとは違う味だけど、味噌だれのまろやかな甘さが餃子を包み込んで、さっぱり食べられます。醤油だれより味噌だれの方が餃子にしっかりからむので、油っぽさが軽くなるんです。餃子のサイズも小さめなので、パクパク食べられちゃいます。

餃子のイチロー

ただ、まろやかすぎてパンチにかけるな~と思い、お醤油とラー油を入れて、自分好みにブレンドしました。ラー油はおすすめ!甘めの味噌だれがピリッと辛くなって、ビールにさらにあうようになります。

残った味噌だれはお料理にも使えます。簡単レシピも同封されていました。茹でたもやしを和えるだけで、夕ご飯でもう一品欲しいというときのお助けメニューに。

餃子のイチロー

私はツナに白ごま、葱、醤油、ゴマ油、味噌だれを混ぜ合わせて、ご飯のお供に。このままでもあおいしいですが、卵かけご飯にするとお茶碗1杯のご飯が、瞬時に胃の中に消えていく恐ろしい食べものに!

冷奴にかけてもいいし、マヨネーズと混ぜてスティックサラダのディップにしてもおいしくて、味噌だれ1本って余ったらどうしようと心配していたけれど、むしろ味噌だれだけ欲しくなっちゃいました。

餃子のイチロー

せっかくなので焼き飯も一緒に購入してみました。こちらは電子レンジで4分。冷凍庫にあると、ひとりのときのお昼ご飯や、夕ご飯を作るのが面倒な時に便利です。

フライパンでも調理できると書いてあったので、試してみました。凍ったままの焼き飯を、油をひかずにフライパンに入れ、中弱火で5分。

餃子のイチロー

思いっきり焦がしました。失敗。焦げつきやすいフライパンは油をひいた方が良いみたいです。

でも、そのままお皿に移し電子レンジで温めたら、ちゃんと食べることができましたよ。

餃子のイチロー

餃子といい、焼き飯といい、フライパンは良いものを使いましょう。

焼き飯は1回で食べきっちゃたけど、50個の餃子は夫婦ふたりで4回にわけて食べました。
凍ったまま調理できるので、食べたいと思った時にすぐ食べられのは助かります。しかも、5~6分で食卓に並べることができるので本当に便利です。

お得な商品も出ているので、試してみるなら今かも。

神戸で食べたい味噌だれ餃子の人気店

最後に神戸で人気の味噌だれ餃子のお店を紹介します。

元祖ぎょうざ苑

味噌だれ餃子発祥のお店。
住所:〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8−11
電話番号:078-331-4096
公式ホームページ:https://www.ganso-gyozaen.com/
なんと楽天で購入することもできます!

ぎょうざの店 ひょうたん

2020年6月に閉店するものの、ファンの願いが届いて2021年2月に営業再開。
住所:〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目31−37
電話番号: 078-331-1354

ぎょうざ専門店 赤萬

ひょうたんと人気を2分する人気店。三宮と元町にお店があります。オーダーは2人前からですが小ぶりなのでペロリと食べられます。あとから追加オーダー出来ないので要注意です。
三宮店
住所:〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目2−1
電話番号:078-331-0831
元町店
住所:〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目11−10
電話番号:078-331-8756

ぎょうざ大学

ほとんどのお店が餃子だけなのに対し、ここはご飯とスープがついた定食もあります。こちらも後から追加オーダーができないので、注意してくださいね。
住所:〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−5
電話番号:078-332-2233

餃子専門店 イチロー

餃子もおいしいけれど、ハンバーグもおいしいとのこと。通販で購入しておいしかったので、実店舗にも行ってみたという人が多いようです。
住所:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1−8 さんプラザ
出羽番号: 078-334-1660
公式ホームページ:http://www.gyo-za83.com/

落ち着いたら是非食べに出かけてくださいね。

ダンボール猫すべてのダンボールは俺のもにょ

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ABOUT ME
さとちん
さとちん
ご当地グルメを愛するトラベルライター。 47都道府県を制覇して、食べログの日本地図を塗りつぶしました。 秋田出身横浜在住で、夫・猫2匹と暮らしています。 息子2人は都内でそれぞれひとり暮らし中。 旅先で食べたおいしかったものをお取り寄せして紹介していきます。